【注意喚起】セゾンを騙ったフィッシング詐欺にご注意ください。
A.
【重要なお知らせ】2023.11.24
現在、セゾンカードの「お支払金額のお知らせ」メールを装う偽メールが増えています。
▼セゾンカードの「お支払金額のお知らせ」メールを装う偽メールについてはこちら
弊社を装ったメールを、会員様を含む不特定多数の方へ送る「フィッシング詐欺」が発生しています。
メールから弊社のホームページに酷似した偽のサイトへ誘導し、クレジットカード番号・有効期限・暗証番号・またはNetアンサーID/パスワードなどの入力をさせ、不正に個人情報を取得するという悪質な詐欺です。
このようなフィッシングメールは、弊社とは一切関係ありませんので、Eメールのリンクはクリックしないようご注意ください。万が一、クリックされた場合は、絶対にお客様の個人情報を入力しないでください。
また、弊社のEメールアドレスやホームページアドレス(URL)を装った巧妙なフィッシングメールも発見されております。
メールアドレスが弊社で使用しているものと一致している場合でも、以下についてご注意ください。
- 必ず本文に添付されたリンクやURLがクレディセゾンのものかをご確認ください。
- メール本文をよくお読みいただき、不自然な文章ではないか、身に覚えのある内容かをご確認ください。
- 不明な添付ファイル(zip、PDFなど)は開かないでください。
不審なEメール/SMSの特徴や、不審なWebサイトに個人情報を入力してしまった場合の対応方法など詳しくは以下をご確認ください。
▼フィッシング詐欺について
関連Q&A:【個人会員様】クレディセゾンから届くメールのドメインが知りたい
関連Q&A:【法人会員様】クレディセゾンから届くメールのドメインが知りたい
この質問を見た人はこちらも参照しています
よくあるご質問を探す
- スペースで区切って複数語検索できます