利用明細の内容や請求額が違うのはなぜですか。
A.
ご利用内容と利用明細の内容や請求額が異っている場合のよくあるケースをご紹介します。
| キャンセル(返品)したのに、利用明細に表示されていない
キャンセル(返品)データが当社に到着するまでに、数日から数週間かかります。
キャンセル(返品)データが当社に到着次第、Netアンサー(インターネット)/セゾン Portal(アプリ)のご利用明細に反映されます。ご確認いただけない場合は、お手数ですが、数日空けてご操作ください。
| 利用日・利用店舗名が違う
【店舗名の相違】
- 店舗名ではなく、商業施設の名称や運営会社の名称が表示されることがあります。
- 「SQ*~」「楽天ペイ/ラクテンペイ」「STORES(ストアーズ)」と表示されている場合、スマートフォンやタブレットなどでクレジットカード決済ができる端末でのお取引になります。
【利用日の相違】
インターネット通販等では、実際に購入された日付とご利用明細書に表記されるご利用日が異なる場合があります。
例)
- 商品発送を行った日付
- サービスを受領した日付
- ホテルや旅行を予約した日付 など
【海外利用】
海外で利用していないのに、海外利用分の計上がある場合は、WEBサイト運営会社が海外にあるインターネット加盟店で、海外ご利用分として明細へ表示されることがございます。
例)
- インターネットの有料サイトや通販での利用
- セキュリティソフトのダウンロード代金 など
また、「○○○(ローマ字)0570-XXXX-XXX」などの明細表記は、ご利用になった加盟店が決済代行会社を経由して計上したお取引の可能性があります。
| 事前入金・支払変更したのに、利用明細の金額が変わらない
ご利用明細書は毎月14日時点の情報で作成されるため、15日以降の入金や支払方法変更/増額はご利用明細書に反映しません。
変更後のお支払い金額は26日以降にNetアンサー(インターネット)/セゾンPortal(アプリ)/パーソナルアンサー(音声自動応答)にてご確認ください。
| 利用明細の「ご利用金額」合計が、「今回ご請求額」と異なる
Netアンサー(インターネット)/セゾン Portal(アプリ)/紙での明細書にてご利用明細をご確認いただく際、1回払い以外のご利用分があると『ご利用金額の合計=ご請求額』にはなりません。
【ご利用金額合計】
ご利用期間内にご利用いただいた金額の総合計が表示されています。
リボ払いや分割払い、ボーナス払いなどの1回払い以外でご利用いただいた分は、利用金額がそのまま記載されています。
また、直近でお支払いの遅れがある場合は、ご請求金額に遅延損害金が含まれています。
【ご請求金額】
お支払い日4日にお引き落としされる金額が表示されています。
※WEB明細は18日に画面が更新され、紙の明細書は毎月20日以降に発送されます。
よくあるご質問を探す
- スペースで区切って複数語検索できます