ご利用可能額があるのにカードが使えません。なぜですか。
A.
以下いずれかの可能性が考えられますので、対処方法をご確認ください。
| カード情報を誤って入力していませんか?
【有効期限/セキュリティコードの入力誤りが多いです】
有効期限/セキュリティコードは、カード表面(もしくは裏面)に記載がございます。
※カード券面に有効期限の記載がない場合、セゾンPortal(アプリ)より確認できます。
詳しくは、以下リンクをご確認ください。
【インターネットショッピングでご本人様確認をする場合がございます】
インターネットショッピングにてカード決済をいただく際に、インターネットパスワードやワンタイムパスコードを入力いただく本人認証サービス(3Dセキュア)がございます。
また、本人認証サービスご利用時、誤入力によるロックがかかった場合には、解除が必要となります。
| カードの有効期限がきれていませんか?
公共料金/会員登録したサービス利用料などの継続決済や、インターネットサイトにカード情報を登録している場合、最新の有効期限へご変更手続きが必要な場合がございます。お手数ですが、ご自身で登録情報の更新手続きをお願いします。
| ご利用いただけないお支払い方法を選択されていませんか?
以下リンクより、ご利用いただけるお支払方法をご確認ください。
▼セゾンカードのお支払い方法について詳しくはこちら
※1回払い以外の支払方法はお取り扱いしていないお店もございますので、詳しくは店舗でお尋ねください。
なお、3回払い以上の分割払いは、一部のカード・特定店舗のみご利用いただけます。詳しくは以下リンクよりご確認ください。
▼分割払いの利用方法について詳しくはこちら
| 上記ケースに当てはまらない場合や解決しない場合
カードの磁気・ICチップ不良や、暗証番号ロック、当社セキュリティシステムによりカードの利用を保留としている場合で、カードが利用できないことがあります。
カードをお手元にご用意のうえ、カード名義ご本人様よりインフォメーションセンターまでご連絡ください。
お問い合わせ先は、カード裏面またはこちらよりご確認ください。
よくあるご質問を探す
- スペースで区切って複数語検索できます