カード解約後も請求がくるのは、なぜですか。
A.
カード解約後に請求が届いた場合について、以下より届いた内容をお選びください。
カード解約後に請求が届いた場合について、以下より届いた内容をお選びください。
カードサービス手数料対象カードをお持ちで、ご解約となっていないカード会員様へ順次ご案内をしております。
なお、直近でご解約された場合は行き違いではがきやメールが届く場合があります。
カードのご利用予定がなく、解約をご希望の場合は以下よりお手続き方法をご確認ください。
▼解約方法の確認はこちら
カード解約後に請求が発生するケースは以下の通りです。
毎月20日以降ご登録の送付先へご利用明細書を郵送しますので、内容をご確認ください。
【請求が発生するケース】
・カードご解約前のご利用がある
※ご利用データが弊社に到着する時期により、お支払月がずれることがあります。
・公共料金や月額制有料サービスなどの継続的な引き落としの契約がある
※継続的なご利用は、お客様ご自身で各社にお支払方法の変更などの手続きが必要です。
・リボ払い、2回払い、ボーナス払い、分割払いなどの残高がある
※お支払いが完了するまで、引き続きご請求いたします。
・他のカードの契約がある
他にカードの契約が無いかご確認をお願いします。
セゾンカードの契約状況がご不明な場合は、こちらのインフォメーションセンターへお問い合わせください。
《ご注意》
●カード解約後はNetアンサー(インターネット)から明細はご覧いただけません。
関連Q&A:公共料金など、カードの継続的な引き落としを停止したい。
関連Q&A:利用した覚えのない請求がありますが、どうすれば良いですか。
「もっとここが知りたかった」「ここが分かりづらかった」などのご意見をご入力ください。